Blogブログ

アンドエイトのオリジナルグッズを販売中です!

4月1日。今日から新生活が始まる新社会人の方、大学生の方も
多いのではないでしょうか。


各オンラインショップでアンドエイトのオリジナルグッズを販売中です。
ぜひ新生活のお供にお役立てください!


購入はこちらからhttps://suzuri.jp/andeight


購入はこちらからhttps://www.decoreight.shop


購入はこちらからhttps://www.amazon.co.jp/stores/page/51F2A4AE-38F1-425E-A59B-3881BA049F1D?ingress=0&visitId=512db41f-857b-406c-aa2d-a4b9bf9a966f

Mia Musica

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「Mia Musica」です。


アンドエイトのオンラインショップ「decor8ight(デコレイト)」から
新シリーズが2つ販売開始となりました♬

今回は2つ目の「Mia Musica(ミーアムジカ)」をご紹介します!
オーケストラで使用される楽器をポップに仕上げたシリーズとなります。
現在販売されているアイテムは2種類。

🎹トリックファイル
トリックファイルは中に紙を入れると色が変わります!

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「Mia Musica」のクリアファイルです。


🎹B6リングノート
リングノートは表裏で色と柄が違います♪

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「Mia Musica」のリングノートです。



ぜひdecor8ight(デコレイト)よりお買い求めください✨
入学のご準備にもぜひお役立てください✨

購入はこちらから

https://www.decoreight.shop/?mode=f13

PIANO CHORDS

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「PIANO CHORDS」です。

アンドエイトのオンラインショップ「decor8ight(デコレイト)」から
新シリーズが2つ販売開始となりました♬

まずは1つ目の「PIANO CHORDS(ピアノコード)」をご紹介します!
ピアノの鍵盤とコードをテキスタイルとして表現したスタイリッシュなシリーズとなります。
現在販売されているアイテムは2種類。

🎹トリックファイル
トリックファイルは中に紙を入れると色が変わります!

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「PIANO CHORDS」のクリアファイルです。


🎹B6リングノート
リングノートは表裏で色もそうですが、コードが違います♪

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、音楽雑貨のシリーズ「PIANO CHORDS」のリングノートです。



ぜひdecor8ight(デコレイト)よりお買い求めください✨
入学のご準備にもぜひお役立てください✨

購入はこちらから

https://www.decoreight.shop/?mode=f14

「リアル謎解きゲーム 新人記者と謎のガイドブック」の謎解きゲームをしに行ってきました!

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、「リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜」のブログ用の画像です。広告物などの制作物全般も手掛けました。

アンドエイトでメインビジュアルから広告物などの制作物全般を制作させて頂きました
現在開催中の瑞穂区のイベント「リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜」を
早速プレイしてきました!

【リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜】

開催期間:2025年 3/4(火)〜3/23(日)
開催場所:瑞穂区役所周辺

イベントの詳細はリンクよりご覧ください。
https://efex.co.jp/mizuho-nazotoki2025/


瑞穂区に詳しい「みずほっぺ」がくれた手掛かりをもとに、暗号を解き明かして
瑞穂区に伝わる宝」の正体を突き止めるという謎解きゲームで、
瑞穂区の散策をしながら謎解きを楽しめます!

山崎川の景色が良く、もう少し暖かくなって桜が満開になったら
もっと綺麗だろうなと思いました。

謎解きにかかった時間は3時間程度。難易度は私感ですが、
小学校高学年の子が1人でもできそうなレベルで、
大人と一緒であればもっと小さい子でも楽しめると思いました。

中には大人でも意外と難しく、解くのに時間のかかる問題もあり、
いい頭の運動になりました。

瑞穂区に伝わる宝」の正体を突き止めて、
瑞穂区役所3階地域力推進課 謎解き報告窓口で報告された方は
オリジナルコースターも貰えます!

瑞穂区の景色を見ながら、頭も体も使って楽しむ事ができる
リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜

みなさんも是非、気軽にプレイしてみてくださいね!



【求人】アンドエイトで働きませんか?

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、ラズのイラストが描かれた求人のための画像です。

現在アンドエイトでは社員1名を募集しています!

業務は、チラシやカタログデザイン
中心にお願い致します。

その他にも
・雑貨・パッケージのデザイン
・ライセンスキャラクターの監修
・キャラクターグッズのデザイン
などのお手伝いをして頂くことがあります。

幅広くクリエイティブな仕事がしたい方におすすめです!

アンドエイトで働く嬉しいPoint

・可愛い猫と一緒に働ける!
・様々なジャンルの仕事に触れることができる!
・自分の作ったものが多くの人の目に触れる!
・ラジオを聴きながら仕事ができる!


アンドエイトは「可愛い!」や「おしゃれ!」と思って頂ける
イラストやデザインを得意としているため、そのような表現ができる方を
歓迎いたします!

実務経験のある方はもちろん、新卒の方でも情熱を持った方とは
ぜひお会いしたいと考えています!

まずはお気軽にご応募ください!

↓詳しい求人情報・エントリーはこちらから
アンドエイト 求人サイト:https://and-eight.com/recruit/



リアル謎解きゲーム 新人記者と謎のガイドブック

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、「リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜」のチラシの表面です。広告物などの制作物全般も手掛けました。
名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、「リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜」のチラシの表面です。広告物などの制作物全般も手掛けました。


現在開催中の瑞穂区のイベント
リアル謎解きゲーム 〜新人記者と謎のガイドブック〜」📖の
メインビジュアルから広告物などの制作物全般を手掛けました。

イベントの詳細はリンクよりご覧ください。
https://efex.co.jp/mizuho-nazotoki2025/

開催期間:2025年 3/4(火)〜3/23(日)
開催場所:瑞穂区役所周辺

参加無料ですので、瑞穂区にお住まいでない方もぜひこの機会に
瑞穂区まで足を運んでみてはいかがでしょうか🚶‍♀️🚶‍♂️
ぜひ瑞穂区を楽しんでみてください😉

研ぎカスが出ない猫の爪研ぎ

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、研ぎカスが出ない猫の爪研ぎの楽天販売サイトのページデザインです。

アンドエイト &8が楽天販売サイトのページをデザインさせていただきました
猫の爪研ぎ」が好評販売中です!

弊社の猫も愛用中ですが研ぎカスほんとに出ないです✨

↓ 購入はこちらから

https://item.rakuten.co.jp/lifedesignstore/nyagomi-012/?s-id=review_pc_il_item_03_text

いきものどうやってねるの?

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、大人気のちょっと学べるしかけ絵本シリーズの第10弾「いきものどうやってねるの?」のブログのサムネイルです。(協力:株式会社 交通新聞社様)
名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、大人気のちょっと学べるしかけ絵本シリーズの第10弾「いきものどうやってねるの?」の本文のブログ画像です。(協力:株式会社 交通新聞社様)

大人気のちょっと学べるしかけ絵本シリーズの第10弾いきものどうやってねるの?」が株式会社 交通新聞社より販売されています。

しかけをめくると、いろいろな動物の寝姿が分かり、大人も「なるほど!」と思いながら、親子で楽しめる一冊です。

巻末には、本書に登場する生き物の寝姿に関する豆知識も収録。
寝る前の読み聞かせにもおすすめです。

おすすめ:3~5歳
掲載のいきもの

キリン、フラミンゴ、クワガタ、コウモリ、パンダ、ミーアキャット、マッコウクジラ、フクロウ、ラッコ

 マイナビおすすめナビに絵本 『のりもの どうなってるの?』が掲載されました! 

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、開くと乗り物の中が見える仕掛け絵本「のりもの どうなってるの?」です。(協力:株式会社 交通新聞社様)
名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、人気のめくりしかけ絵本「のりもの どうなってるの?」です。

好評発売中の絵本、めくってなるほど!しかけえほん「のりもの どうなってるの?」が
マイナビおすすめナビの 「しかけ絵本・飛び出す絵本の人気おすすめ20選」に 掲載されました。

 救急車や清掃車、貨物列車など、 子どもたちに人気の乗り物の中はいったいどうなっているのか? 
 ダイナミックで楽しい仕掛けで、  めくり仕掛けページを開くと中身(断面)が見え 普段見えないものを知るきっかけづくりをします。

 「図鑑はちょっとまだ難しすぎるかな…」 
 という小さなお子さまにぴったりの、ちょっと学べる仕掛け絵本です。
 やさしく味わい深いイラストで、プレゼントにも最適です。

 【掲載ののりもの】 
 清掃車、ミキサー車、救急車、貨物列車、路線バス、キッチンカー、消防車、寝台列車、水中遊覧船

「キッズケータイ コンパクト SK-41D」

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、株式会社 NTT ドコモ様から販売された大切なお子さまの安全をやさしくみまもる腕時計型の「キッズケータイ コンパクト SK-41D」です。壁紙とアイコンをデザインしました。

株式会社NTTドコモ
「キッズケータイ コンパクト SK-41D」


株式会社NTTドコモより販売される「キッズケータイ コンパクト SK-41D」の
壁紙やアイコンなどのデザイン制作を行いました。
さまざまなシーンで使いやすいラベンダーとブルーの2カラー展開で、
お子さまがいつでも持ち歩きたくなるような、楽しく選べるかわいいデザインに仕上げました。
※2024年夏以降の販売予定。


↓機能などの詳しい情報は株式会社NTTドコモの商品ページよりご確認ください。

http://www.docomo.ne.jp/product/sk41d/